『外構の費用はどれくらいになるだろうー⁇』と、各社見積りを出してもらった我が家。
予算100万円で、どれくらいの事が出来るのか見当もつかなかったのですが、
各社見積りに唖然としまくりです。。。w(゚ー゚;)wワオッ!!
外構の価格、バカにしていました。w
外構は値段が高い!!お金がかかる!!
我が家の外構といっても、本当に小さいお庭スペース部分だけです☆
画像の《お庭スペース》の部分が、外構費用がかかる部分!!

駐車場や玄関前のアプローチは工務店がしてくれるので、その部分は別途でお金がかかりませんし、『外構予算は100万円☆』と甘くみていました。。。
実は、そもそも最初はウッドデッキを設置する予定だった場所なんですよね。
でも、『ウッドデッキだけで目隠しがないと、使うことないんじゃ。。。⁇』と思いだし。。。
『それならいっその事、塀を付けてしまおうじゃないか☆』
という感じで、ウッドデッキ予定の場所に、塀を建てて小さいお庭にすることに*
実際ウッドデッキの見積りも100万円程で出てきたので、同じ費用でどれくらいの外構が出来るのか⁇
とりあえず、外構費用の予想が全くつかなかったので、外構屋さん3社に見積りをお願いしました☆
外構の要望はこんな感じです*
まず、外構費用がかかる部分は、最初にご紹介した色のついた《お庭スペース》です。

この外構部分、実は高低差があります!!

高低差があるにが気に入って、この土地に決めたって言うのもあるのですが、いざ外構のデザインを考え出すと、高低差がある土地って難しい。。。!!
で、見積りを作って貰うのに出した要望は。。。
- 目隠しになるくらいの高さの塀。
- お庭部分は土を埋めてフラットに。
- リビング前にタイルデッキを出来るだけ大きく。
- ワンコが飛び出さないように、小さい門を設置。
- 外構費用は予算100万円以内。
希望は道路から庭は見え難い、クローズ外構ってやつです*
こんな要望で、出して貰った各社見積り&プランを紹介します♪( ´θ`)ノ
A社の見積り
地元の小さい外構屋さん。
オジさんが土地を見に来て、プランを作って見積もってくれました☆
『いい土地だけど、外構費用がかかる土地だねぇー』
というコメントをいただきました。w
そして提案頂いたのがコチラ☆

肝心のお庭側がよく見えないのですが。。。w
ブロック×フェンスですよね。
まさに予想どおりのコレな感じ!!

しかも、塀。。。低っっっ!!!!w
クローズ外構じゃなくて、オープンになっている。。。
そして、タイルデッキ狭っっっ!!!!w
そして、おしゃれ感がない。。。_:(´ཀ`」 ∠):
仕方がないですよね。。。
高低差があるため、普通にブロック積むのではなく、土留めの施工をしないといけないんです。
予算100万ではこれくらいの外構って事ですよね。。。
私たちの理想が悪いです。w
でも、見積りは駐車場のコンクリやアプローチまで入っているらしくて、これで見積り99万円。
きっちり100万円以内に収めてくれたんですねー。
B社の見積り
次は、車で30分位の場所にあったオシャレな外構屋さん☆
アジアンテイストのお店で、『さぞかし素敵なお庭が出来上がるんだろうなー』と思い、待つ事1ヶ月。。。(忘れた頃に見積もりきました。w)
メールで送られてきた外構プランがコチラ☆

メールによると、塗り壁の塀らしいです。
フェンスは木調でしょうか⁇
(この横フェンス、我が家に合わない。。。色も好きじゃない。。。w)

出入り口にラティス扉が付いています☆
(基本的にこのラティス好きじゃない。。w)
バイクもちゃんと置いてくれました

タイルデッキ、なんか使いにくそう。。。
ワンコはしっかり入れてくれました☆w

。。。なんでしょう。
我が家の外観の詳細も伝えましたし、希望のテイストなんかも伝えたのですが。
我が家の雰囲気に全然合っていない事で、おしゃれに見えないのが残念です。
(偉そうにダメ出しばかりでスミマセン。でも率直な意見です。。)
しかも、メールに見積りの詳細はなく。。。
『ご予算100万円とお聞きしておりましたが、概算170万円のプランとなっております。
少しタイルを削ったり、塀を化粧ブロックに変えても、ご予算には近づかないと思います。』
だと。。。
要するに、やりたくないって事ですよね(。´・ω・)??w
170万からなら、多少なりとも削る箇所はあるでしょう。。。
営業のお兄さんも頼りない感じでしたし、ここには外構は頼みません。w
C社の見積り
ここも地元のおしゃれな外構屋さん。
自宅から車で10分くらいで、HPの雰囲気も良くて行ってみました☆
アポなしで行ったにも関わらず、少し待つと、愛想の良い営業のお兄さんが駆けつけてくれて好印象。
やっぱりお願いする営業さんの雰囲気って大事ですよね!!
で、提案してもらった外構がコチラ☆
【ウッドデッキバージョン】
一応、ウッドデッキの値段も出してみてくれるという事で、出して貰いました☆
ウッドデッキのサイズと、手すりはアイアンが良い!!
という要望を伝え、出してもらったウッドデッキのみのバージョンです。


植栽などがないので、殺風景ですが。。。
ウッドデッキ自体は良い感じです☆
ウッドデッキの色も、お家の外壁や屋根に合った色をチョイスしてくれています☆
ただやっぱり、営業さん曰く。。。
『ウッドデッキを設置するにも塀がないと、きっと使わなくなりますよ。』と言うことでした。
間違いないです。(´-ω-`)
こんなに丸見えじゃぁーたぶん使いません。。。
で、ウッドデッキの見積りは。。。1,180,000円!!!!
やっぱりそれくらいするのねー。
[ad]
【塀&タイルデッキバージョン】
そして、塀とタイルデッキのバージョンがコチラ☆


理想よりはちょっとナチュラル寄りですが、とっても素敵な外構ですーー♥おしゃれー♪
なんといっても、我が家のサイディングの色まで、キッチリ同じものでパースを出してくれているので、イメージが湧きやすい!!
土地を見ているだけじゃ、どれくらいの広さか、どんな感じになるのか、なかなか想像つかなかったんですが、この外構パースを頂いて、やっと想像がつきました☆
いやぁぁイメージ図一つで、もう好感度アップしまくりです。
すごいですねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
それもいろんな角度の外構の様子が分かるのでとっても分かりやすい!!


アイアンの扉もおしゃれで好みですーー☆
私のツボをしっかり分かってくれています!!
ただ、タイルはやっぱり狭い。。。w
塀重視にすると、タイルがステップ程度になってしまいました。w
そして、外構の見積り金額は。。。1,400,000円ーー!!!!
いや、でもね、B社に170万出すなら、絶対C社に140万出しますよ!!w
C社の営業さんは、『盛り込んで、予算オーバーしてしまいました。。。要らない所は削っていきますので、言って下さい!!』
と、これまたB社とは全然違う対応でした☆
C社とは、その場で軽く打ち合わせして、また新しくパース&見積りを作ってくれる事になりました☆
お金さえあれば、この提案のままいきたいですが。。。☆
予算は100万円です!!w
外構屋さんを回ってみて思った事。。。
予算を伝えているので、予算内に収める事は大事ですが、やっぱりプレゼン力で印象がまったく変わってきますね!!
■A社・・・本当に予算内で出来る事を提案してくれましたが、デザイン性はなかった。
でも、したい事を伝えればしてくれそうな感じ。
■B社・・・予算オーバー、テイストが違う為に素敵にも見えず。
挙げ句の果てに、予算に近づかせる努力もしてくれない始末。
■C社・・・予算はオーバーしているけど、我が家に合ったテイストの外構を提案してくれた。
予算に近づけようと、一緒に考えてくれる。
同じ予算オーバーでも、B社とC社の好感度の違いったらありません。。w
という事で、C社とは引き続き外構の打ち合わせを進めていくつもりです☆
また新しいパース&見積りはすでに出ているので、次回ご紹介します☆
我が家が外構を依頼した、おしゃれな外構屋さんの情報を初公開しました!
おしゃれな外構を目指している方は是非チェックしてみて下さい♪
[btn class=”big”] ayumiが依頼した外構屋さんの詳細を見てみる♪[/btn]
追記*
お陰様で、おしゃれな外構が完成して大満足の我が家です。
そして、一戸建ての外構について色々悪戦苦闘しましたが。。。
【外構で一戸建てのイメージはガラっと変わる!!】という事が、よーーーく分かりました!!
どんなに素敵な一戸建てを建てても、外構で手を抜いてしまったら、外観のおしゃれ感は半減してしまいます!!
外構次第で本当にイメージが変わります*
なので、外構の費用は計画的に考えておかないとです!!
我が家の教訓でした。w
[aside type=”normal”]外構で失敗しないための詳しい記事を書きました!
こちらも読んで参考にしてください!
→《外構業者の選び方》安い&おしゃれに!を実現するのに必要な3つのポイント*
[/aside]
《外構シリーズについて続きはコチラをご覧下さい♪》
*費用予算100万円では外構は出来ない?!〜各社見積り〜 (←今このページ)
*2回目外構パース《費用削減後の塀が残念に。。。》&見積もり金額
*3回目外構パース《我が家の外構費用のコスト削減方法!!》&見積もり金額
*4回目外構パース《要望いっぱい&ほぼ決定!!》&見積もり金額
《最後まで読んでいただきありがとうございます》
参考になるブログが沢山あります!!覗いてみて下さいね♪
*インスタアカウント*
お気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪
[instagram-feed]